読みもの

キッチン 天板の種類

キッチン 天板の種類

キッチンの天板(ワークトップ)の種類 メリット&デメリット

リフォームやリノベーション、新築住宅をお考えの方で、キッチンの天板で迷われる方もおられることでしょう。キッチンの天板はさまざまな素材、デザイン、色、機能、質感があり、それぞれ特徴やメリット、デメリットが異なります。毎日使うキッチンですから、生活スタイルや好みに合わせて選びたいですね。

そこで今回は天板(ワークトップ)の種類と選び方のポイントをわかりやすく解説いたします。

 

セラミック

セラミック天板とは高温の熱で成形された材質です。非常に高い耐熱性、耐久性がありキズにも強いのが特徴です。たわしなどでこすっても、ほとんどキズがつかないので、まな板を使わずにそのまま包丁で野菜を切っても問題ありません。耐水性はほぼ無孔質の素材ですので、水分をほとんど吸収しません。そのため調味料や洗剤などが付着しても浸透しにくいため、変色や変質がほとんどありません。高温で焼成するため、焼き物の質感や釉薬が醸し出す風合い、天然石の色柄を表現するため、1枚ごとに表情が異なります。

機能的かつ焼き物ならではの味わい深いセラミックの天板ですが、重量が重く、製造、運搬、設置にコストがかかるため、値段が高くつきがちです。またセラミックの天板は硬度があるので、コップやグラス、陶器食品を置く際に気をつけないと硬さで負けてしまって割れてしまう可能性があります。

人造大理石

人造大理石の天板とは天然素材と樹脂でできています。加工が容易でデザイン性も高く、カラーバリエーションが豊富でインテリアテイストに合わせて選択できるのも魅力です。キズがついても研磨することでキレイに保つことができます。以前は柔らかく熱に弱いとのイメージもありましたが、現在は改良も進み耐熱性にも優れています。

人造大理石は、天然大理石を含む材質のため、多孔質(表面にミクロな隙間がある)になっていて、シミができやすい。醤油などの色が濃い調味料をシンクに垂らしたままにしておくと落ちない汚れになってしまうこともあります。毎回サッと掃除をする習慣をつけることで予防できるでしょう。人造大理石は、どうしても経年劣化で黄ばみがでやすい素材です。真っ白なキッチンを検討されている方は、色が変化することを知っておくとよいでしょう。

ステンレス

ステンレス製の天板は、昔からなじみのある定番のキッチンです。ステンレスは、錆びにくい性質を持った素材です。ステンレスは表面に不導態被膜と呼ばれる薄い皮膜があるためキズがついてもキズによる隙間などが錆びることはほとんどありません。ステンレスは粒子結晶が細かいため、汚れが染み込みにくくサッと拭き取るだけで汚れを簡単に落とすことができます。またステンレスの特性上、耐熱性、柔軟性に非常に優れているため、熱いフライパンを置いても焦げにくく、重い物を落としても、へこむ場合はありますが、割れたり、欠けたりすることはありません。

ステンレスは柔軟性がある反面、キズが付きやすい素材でもあります。最近のキッチンはエンボス加工やバイブレーション加工(ランダムな波模様)が施されたものもあり、キズが目立ちにくい加工がされています。

まとめ

今回は『セラミック』、『人造大理石』、『ステンレス』のメリット、デメリットについて紹介しました。天板(ワークトップ)はそれぞれ耐久性、耐水性、汚れにくさ、キズのつきにくさ、手入れのしやすさなど異なります。日々のお手入れも考慮しながら、ご自分に合った天板を選びましょう。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。