会社情報

会社情報

暮らしに、正直に。

どのくらい正直でいられているのだろう?皆様はいかがでしょうか?
なかなか100%と言い切れる方は、それほど多くはないのではないかと思います。
正直って難しい。
私たち山晴建設は1970年に創業し、永らく皆様の暮らしに携わるお仕事をして参りました。生活の一部である暮らしにおいて、それぞれの制約がありながらも「皆様らしく暮らしていただきたい」と、私たちは考えております。
お客様には見えない部分が多い建築だからこそ、私たち自身お客様に対しても、自分たちに対しても、正直な仕事を提供したい。
皆様の暮らしを守る私たちは、品質の向上に終わりはありません。
皆様らしい正直な暮らしをご提案すると共に、私たちの考え得る正直な仕事をまっすぐに正しく提供して参ります。

近いから、安心。

  • すぐに
    相談できる

    すぐに相談できる
  • すぐに
    対応してくれる

    すぐに対応してくれる
  • 親身になって
    考えてくれる

    親身になって考えてくれる
  • 暮らしのことを
    なんでも相談できる

    暮らしのことをなんでも相談できる
  • 近隣の人も
    依頼している

    近隣の人も依頼している
  • お値段も
    良心的

    お値段も良心的

施工エリア

会社情報

施工エリア地区名一覧

  • 福山市 施工エリア北

    さ行 千田町(一部)
  • 福山市 施工エリア東

    あ行 青葉台、伊勢丘、大谷台、大門町
    か行 春日池、春日台、春日町、春日町浦上、鋼管町
    さ行 蔵王町、城興ケ丘
    た行 坪生町、坪生町南、手城町、東陽台
    な行 西深津町、能島
    は行 東手城町、東深津町、引野町、引野町北、引野町東、引野町南、日吉台、深津町、平成台
    ま行 幕山台、南蔵王町、南手城町、明神町
  • 福山市 施工エリア中央

    あ行 旭町、今町、入船町、胡町
    か行 笠岡町、霞町、北本庄、北美台、北吉津町、木之庄町、向陽町
    さ行 桜馬場町、三之丸町、清水ケ丘、城見町
    た行 大黒町、高美台、宝町、長者町、寺町
    な行 奈良津町、西町、西桜町、延広町
    は行 東桜町、東町大、東吉津町、久松台、伏見町、船町、本庄町中、本町
    ま行 丸之内、南本庄、御船町、三吉町、三吉町南、明治町、元町、紅葉町
    や行 吉津町
    ら行 緑陽町
    わ行 若松町
  • 福山市 施工エリア南

    あ行 曙町、一文字町、王子町、沖野上町
    か行 川口町、草戸町(一部)、光南町
    さ行 昭和町、新涯町、新浜町、地吹町、住吉町
    た行 多治米町、千代田町、道三町
    な行 西新涯町、野上町
    は行 花園町、東川口町、古野上町
    ま行 松浜町、御門町、港町、南町、箕沖町、箕島町、明治町

社長あいさつ

代表取締役 佐崎 高広

代表取締役 佐崎 高広

代表取締役の佐崎高広(さざきたかひろ)と申します。私が山晴建設へと入社しましたのは、平成6年11月です。当時、私の父が山晴建設へ勤めており、そのご縁で入社いたしました。
私には建築という職業の師が三名おります。最初の師は父です。父から入社する前に唯一言われたことは、「時間の約束は必ず守りなさい」です。お客様やお取引先様とお会いする約束をしたならば、必ず先に着いて待っていなさいと教えられました。
二人目の師である、山崎晴三郎社長(当時)からは、入社面接の際、「建築という仕事は、奥が深く常に新しい発見がある。生涯学び続けるつもりで頑張りなさい」と教えられました。

三人目の師である、高尾英士会長からは、代表を交代する際に、「正直な仕事を心掛けなさい」と教えられました。
① 約束を守る。
② 生涯学び続ける。
③ 正直な仕事をする。
この三つの教えを私の仕事に対する指針として守っております。
私は広島県立松永高等学校を卒業後、建築とは無縁の職業に就いておりました。山晴建設に入社後一番困ったことは、上司や職人さんとする仕事の会話です。建築で使用する用語は独特で聞きなれない言葉が多く、戸惑いを覚えました。また私の段取りが悪く、職人さんを手待ちにさせてしまったりして叱られたこともありました。失敗も多くしましたが、三つの教えを守ったことで、徐々に職人さんやお客様に認めてもらえることができるようになったのではないかと自負しております。
私たちは『強(耐久性)・用(機能性、快適性)・美(デザイン性)』を大切に考えています。今から2000年以上前、古代ローマの建築家ウィトルウィウスが建築十書に書いたとされる建築の三大要素のことです。
この価値体系では、
① 建築は耐久性がなければ、いくら機能性がよくても意味が無い。
② 耐久性と共に快適性がなければ、いくらデザイン性に優れていても意味が無い。
③ しかしデザイン性がなければ建築ではない。
ということです。
科学は法則化を繰り返し、やがて普遍的な存在になります。2000年以上経った現在もこの建築の三大要素は変わらないと考えております。
私たちはお客様の『暮らし』に正直に向き合い、大切な財産である住まいの『強・用・美』を追求することが我が社の使命と考えております。今後共変わらぬご愛顧、お引き立てをよろしくお願い申し上げます。