読みもの

パッシブデザインにおける窓の選び方

パッシブデザインにおける窓の選び方

パッシブデザインとは

パッシブデザインとは、自然のエネルギー(太陽の光・熱、風など)を活かして快適な住空間をつくることを目指す建物の設計手法のことです。

「夏は涼しく、冬は暖かい」家にするためにお住いの地域の特性を活かしながら、断熱・遮熱・窓 等を考えます。
断熱のみにこだわった住宅と日射遮蔽・日射取得を適切に考えた設計では後者の方が省エネに繋がります。
今回は「冬は暖かい」という部分で窓(サッシ)について深堀りしていきたいと思います。

地域の特性に合った窓(サッシ)選び

住宅の中で一番熱の収支が大きい場所は窓です。

アルミサッシ、アルミ樹脂複合サッシ、樹脂サッシの大まかに3つの種類があり、2枚ガラスをベースに3枚ガラス、近年では5枚ガラスまで登場してきています。

組み合わせる種類が多すぎてどの窓を選んだら良いか分からなくなりますよね。

サッシの特性として アルミサッシ<アルミ樹脂複合サッシ<樹脂サッシの順で断熱性能が高くなります。

これだけ聞くと、じゃあ樹脂サッシの2重や3重窓にすれば間違いないね!と思うかもしれませんが

ガラスは1枚<2枚<3枚の順に断熱効果がありますが、枚数が多くなるほど太陽の光、熱を室内に取り入れる効果は落ちていきます。

ここでお住いの地域が重要になってきます。寒い地域なのか、比較的暖かい地域なのか。それによって逃げる熱と入る熱のバランスを考えることが大切です。

冬の寒い地域と温暖な地域で樹脂サッシとアルミ樹脂複合サッシ(Low-Eペアクリア)を使用した場合、「外から入る熱」と「室内の逃げる熱」を引き算してどれだけ室内の熱が貯蓄されるかという計算データでは

寒い地域は 樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ

温暖地域は アルミ樹脂複合サッシ>樹脂サッシ

という結果になりました。

熱の貯蓄が多いと暖房の使用エネルギーを小さくすることができ、省エネ住宅に繋がります。

樹脂サッシ・アルミ樹脂複合サッシ共にメリットとデメリットがあるので、それをふまえながら地域に合った窓選びが重要です。

おわりに

現在お住いの住宅が寒い等のお悩みは窓を変えることで寒さの軽減に繋がります。

国からリフォームの補助金がおりたりすることもありますので検討してみてはいかがでしょうか。

山晴建設では「夏は涼しく、冬は暖かい」パッシブデザイン住宅の設計を取り入れています。

超薄型遮熱材リフレクティックスの広島県特約代理店として住宅でも遮熱材を取り入れて施工可能です。

新築・リフォーム問わずお気軽にお問合せください。